2012/12/06

黄金町バザール2012:オープンスクール参加

横浜で開催中の黄金町バザールにて行われるオーブンスクールに参加します。
2012年12月15日(土)15:30- 黄金町バザール高架下 Site-D
出演:松本力、瀧健太郎
(入場には黄金町バザール2012のパスポートが必要です。)
http://www.koganecho.net/koganecho-bazaar-2012/program.html#t01

尚、屋外で展示中のインスタレーション2作品もご覧いただけます。(夕方から)
http://takiscope.blogspot.jp/2012/10/blog-post.html

2012/11/26

釜山国際ヴィデオフェスティバルに参加

釜山国際ヴィデオフェスティバル(Busan International Video Festival)で、"Japanese Video Art 2011"からの5作品が上映されます。瀧健太郎は”Living in the Boxショートバージョン”で参加しております。

上映:12/8(sat.)14:00より、釜山市立美術館(Busan Museum of Art)にて
http://busanvideo.com/bivf

なお同プログラムはREFより販売しております。是非お買いもとめ下さい。(書店、AMAZONからもご購入いただけます。)

2012/11/22

「キカイデミルコト」in愛知!!!

愛知芸術文化センター主催のアートフィルムフェスティバルにて拙作「キカイデミルコト -日本のビデオアートの先駆者たち-」が上映されることとなりました。上映の日時は下記をご参照ください。

12月9日(日)17:00-18:20
12月12日(水)17:40-19:00

第17回アートフィルムフェスティバル概要

会期:2012年12月4日(火)-16日(日) (10日(月)休館)
会場:愛知芸術文化センター12階アートスペースA
(名古屋市東区東桜1-13-2 地下鉄東山線・名城線「栄」駅下車、オアシス21経由徒歩3分)主催:愛知芸術文化センター
企画・お問い合わせ:愛知県文化情報センターTel.052-971-5511 内線532 Fax.052-971-5644
E-mail: bunjo@aac.pref.aichi.jp プログラムなど詳細はこちら

2012/11/18

「ブラウン管テレビ」ビデオフィードバック体験

今年7月に行なった川崎市市民ミュージアムでのブラウン管テレビを使ったビデオ・フィードバックで遊ぶワークショップの様子が、同ミュージアムサイトに掲載されております。

川崎市市民ミュージアムのサイト

2012/10/18

3.11program at "Lange Nacht Kölner Museen"

ドイツはケルンで開催されている"Lange Nacht Kölner Museen"にて、SVP2主催の3.11プログラムが上映されます。会場はケルンの在独日本文化館です。"Lange..."は、ケルン市内の美術館やギャラリーが連携して夜通しでいろんなイベントが見れるというもの、ドイツ周辺に居る方、他のイベントと併せて是非ご覧下さい。

11月3日(土)19:00- ケルン日本文化館

瀧は"Tangram" Kentaro TAKI(2011, 3min11sec.)で参加させていただいております。

2012/10/14

黄金町バザールでパブリックプロジェクション作品

黄金町バザール2012の開催にあわせて、瀧健太郎「invitation2」 (2011, パブリックプロジェクション)並びに「popping town」(2011, パブリックプロジェクション)が今年も京急線黄金町―日の出町間高架下、かいだん広場と、初音ウィングにて公開されております。瀧は2010年のゲスト作 家、また2011年の都市景観プロジェクトとして地元の皆様と協働するプロジェクトとして参加しておりますが、同作品はほぼ年間通じて夜間の映像投影を行 なっており、夜の都市景観に彩りを添えております!

黄金町バザール2012 19 Oct.(fri)- 16 Dec.(sun.) 2012
アクセスマップアーティストトーク 12月15日(土)13:00- 予定 詳細はこちら



 
video documentation "popping town" at Hatsune wing, in Koganecho Bazaar 2011. 初音ウィング(黄金町バザール)での作品の記録

"Living in the Box" at the Ensemble Concert

作曲家の渡辺裕紀子さんが拙作「Living in the Box -dimension-」を視覚的な楽譜としてウィーンでコンサートを行ないます。


17. Okt.2012  20:00-
Wien-Echoraum
"Living in the box" (Video+Music) UA

2012/09/28

仏ビデオ祭に作品参加


仏マルセイユInstant Video にて初期作品上映。

25th Instant Video
Marseille
November 7th - 11th 2012
Video Art screening

瀧作品"Stolen Air -video composition#2-"が上映されます。

2012/07/13

「キカイデミルコト」上映とトーク

京橋のアートスペースキムラで開催されるASK?映像祭で、「キカイデミルコト -日本のビデオアートの先駆者たち-」が上映されます。本作は、ビデオアートの先駆者の証言と作品映像からなるドキュメンタリーで、テレビや映画とは違った戦後日本の「もう一つの映像史」と、90年代 以降メディアアートと呼ばれる芸術形式への系譜を辿る内容となっております。8月2日夜には、映像批評家の西村智弘さんと対談を行ないます。

詳細は公式サイトをご覧下さい。

映像祭詳細はこちら

<プログラムF>スケジュール
8月1日(水)13:00- 上映のみ
8月2日(木)17:00- (上映終了後18:30-より西村智弘氏(映像評論家)と本作監督の瀧健太郎の対談:「ビデオアートの過去と未来」 があります)
8月4日(土)13:00- 上映のみ

場所:アートスペースキムラ(京橋)
104-0031 東京都中央区京橋3-6-5木邑ビル2F Tel 03-5524-0771/ Fax 03-5524-0772
東京メトロ銀座線「京橋駅」1番出口より徒歩1分。 都営浅草線「宝町駅」4番出口より徒歩1分。
JR「東京駅」八重洲南口より徒歩10分。 (1階に南天子画廊あり)
http://www2.kb2-unet.ocn.ne.jp/ask/Map/map.html

2012/07/09

Live Beam vol.2 参加。映像のライヴ演奏します!!

映像の「ライブ演奏」が集結する、“Live Beam !” 第二弾。注目のアーティストによる最先端のエッジなライブが共演す るイベント。ヴィジュアルアートとしても音楽としても楽しめ る、映像ライブパフォーマンスの衝撃的体験!
"Live Beam !" is an event focused on video live performance. Here, in the "vol.2", gather various performances by cutting-edge artists. Shocking experience of v...isual and sound! Do not miss it!!!

date: 7.28, 2012 (Sat)
open: 20:00-
charge: 2500 yen w/ 1 drink

place: M EVENT SPACE & BAR
東京都恵比寿西1-33-18 コート代官山B1
COAT-DAIKANYAMA B1, 1-33-18 Ebisu-nishi, Shibuya-ku, Tokyo
www.m-event-bar.com/
TEL: 03-6416-1739
MAIL: contact@m-event-bar.com

< TIME TABLE >
- 映像ライヴパフォーマンス / VIDEO LIVE PERFORMANCES -
20:30- "doSparks" as 西山 修平 & 韓 成南 / Shuhei Nishiyama & Sung Nam Han
「テレ・パーミュテーション - 現実と想像の In&Out / Tele-permutation - In & Out of Reality
and Imagination」

21:30- 河合 政之 with 浜崎 亮太 / Masayuki Kawai with Ryota Hamasaki
「ヴィデオ・フィードバック・ライヴ・パフォーマンス / Video Feedback Live Performance」

23:00- 瀧 健太郎 & 大江直哉 / Kentaro Taki & Naoya Ooe
「WELTSPIEL- 世界の戯れ 2: 電子イメージによる時空間のアッサンブラージュ / The Flirting World 2: Time-space Assemblage by Electronic Image」

- VJ time -
24:00- 田中 廣太郎 / Kotaro Tanaka , 小久保 晴太郎 / Seitaro Kokubo

DJs:HORS IS NOT MOBILESET / XU / Julien Sato



facebook event page
 

2011年のLiveBeamvol.1より: 瀧健太郎「ヴェルト・シュピール」 映像と音をその場でコラージュしながら、音声詩とVJの融合的空間を演出しました。

2012/06/02

ブラウン管テレビで見たことのない映像を作り出そう!

川崎市市民ミュージアムで簡単なワークショップを行ないます。テレビとビデオカメラを繋げて、そのカメラで画面を撮ると映像がグルグルグル~となる映像のフィードバックが起こります。今回は、ブラウン管テレビでアナログ映像でこれをいろいろ繋げてゆきます。テレビモニターで遊びたい方は是非ご参加ください。ひょっとしたら5年後とかにはできなくなるかもしれない、ことをやります~

「ブラウン管テレビ」ビデオフィードバック体験
日時:7月14日(土)14:00~16:00  参加費:500円  受付締め切り過ぎてますがまだ参加可能。
詳細は川崎市市民ミュージアムへ
http://www.kawasaki-museum.jp/study/workshop/

2012/06/01

"HUMAN FRAMES"in Berlin

"HUMAN FRAMES" in Berlin, by Lowave will be held in Werkstatt de Kulturen, Berlin. Kentaro's "Living in the Box -dimensions"(HDV, 15min)will be in the exhibition. Also a contemporary dancer Maiko Date and Kentaro TAKI have live performance in the opening day, 13th Jun.
13-17/06/2012 Werkstatt der Kulturen, Berlin, Germany

"HUMAN FRAMES" ベルリンで開催される仏レーベルLOWAVEの企画展"HUMAN FRAMES"にて"Living in the Box -dimensions"( 瀧健太郎, HDV, 15min)が展示されます。また初日の オープニングレセプションではダンサーの伊達麻衣子さんと瀧によるライヴ・パ フォーマンスも予定されております。
13-17/06/2012 Werkstatt der Kulturen, Berlin, Germany (ドイツ・ベルリン)

2012/05/25

"HORS PISTES TOKYO 2012 "

HORS PISTES TOKYO 2012 A Film festival from Pompidou Center, Paris "HORS PISTES"'s Tokyo version will be held next month.Kentaro's "Tangram"(3min, 2011)will be shown in 6 June. event date:2-10 June 2012 venue: VACANT, uplink, l'institute, Hara Museum, M Event Space & Bar,WWWhttp://www.horspistestokyo.com/http://www.horspistestokyo.com/

"HORS PISTES TOKYO 2012 " パリ、ポンピドゥーセンターで行なわれる映像祭"HORS PISTES"の東京版が来月 開催されます。瀧健太郎の新作 作品「Tangram」(3min, 2011)が上映されることになりました。

日程:2012年6月2-10日
会場:VACANT(原宿)、アップリンクファクトリー(渋谷)、東京日仏学院(飯 田橋)、原美術館(品川)、M Event Space & Bar(代官山)、WWW(渋谷) アーティスト: ハラ・エルクシー(エジプト)|フラットフォーム(イタリ ア)|平林勇(日本)|河合政之(日本)|牧野貴(日本)|クリス・マルケル (フランス)|マン ディ・マッキントッシュ(英国)|ナタシャ・メンドンカ (インド)|三宅響子 (日本)|バレリー・ムレジェン(フランス)|瀧健太 郎(日本)|マルシア・ヴォッセン(フランス)|和田敦(日本)| パベル・ボシュタジック(米国)|その他
http://www.horspistestokyo.com/ja

2012/05/21

日食をアートする! ネットワークアートイベント「金環食の声」参加






ネットワーク芸術の先駆者、山本圭吾さんの呼びかけで行われた「金環食の声」に参加しました。ビデオカメラで金環食を撮影し、ストリーミング配信をしつつ、音楽やパフォーマンスの交換を、国内外のステーションとやりとりしました。早稲田川口の学生さんたちと「東京ステーション」として参加しましたが、天体が生み出すその体験に、予想以上の盛り上がりを見せました。瀧は障子紙の上に日食をトレースするドローイングをしています。

2012/05/15

香港デザイナーウィーク参加

Hong Kong Designer’s week Kentaro contributed a plastic figure arrangement for an artist from Hong Kong, Danny Yung's Tien Tien of "Hong Kong + Japan crossing partnership in creativity". 130 artist contributed their arrangement of a figure and those will be donation for eastern Japan earth quake. venue: Maru buil. maru cube (in front of Tokyo station)

香港デザイナーウィーク参加
開催中の「香港デザイナーズウィーク / Hong Kong + Japan crossing partnership in creativity」に
て、香港のクリエイター、ダニー・ヨン氏のホワイト天天像を130人のデザイ ナー、アーティストがアレンジしたフィギュア が展示されます。自分も参加しまして、天天像にビデオカメラとモニターを組み 込み、フィギュアの視点をご覧いただけ る作品となっております。展示後にこれらフィギュアはオークションにかけら れ、その売上げは東日本震災の義援金に充てられる予定です。

開催場所 : 丸ビル マルキューブ(東京都千代田区丸の内2-4-1 1F)
日時 : 2012年5月15日(火)~2012年5月20日(日)
開場時間 : 11:00~21:00 ※入場無料
http://www.hkj-creative.asia/
http://www.tdwa.com/news/news/hongkong_designers_week.html
 

2012/05/03

スペイン・バレンシア現代芸術院 "TOTAL CITY"

exhibition "TOTAL CITY" in IVAM IVAM(Instituto Valencia d'Arte Modern, Spain)is holding a theme exhibition "TOTAL CITY". Kentaro's "Exchangeable Cities"(video, 2002, 8min)is included in a part of "ESPACIOS ALIENADOS"(alienated space) with great artists as Robert Rauschenberg, Andreas Gursky, Martin Parr, José A. Hernández Diez, Thomas Struth, Diller+Scofidio, Francesc Ruiz, Kentaro Taki o Harun Farocki!!!!! who is Kentaro?
03 May - 15 Jul 2012 at IVAM

スペイン・バレンシア現代芸術院 "TOTAL CITY"

バレンシア現代芸術院で開催中の展覧会"TOTAL CITY"に参加しております。展覧 会は都市をテーマにアート作品が集められているようですが、"ESPACIOS ALIENADOS"(疎外された空間)というテーマの下に、ロバート•ラウシェンバー グ、アンドレアス•グルスキー、マーティン•パー、トーマス•シュ トゥルート、 ハルン・ファロッキといった錚々たるメンバーの中に瀧健太郎の「Exchangeable Cities」(video, 2002, 8min)が、展示され ております。何故か・・・

03 May - 15 Jul 2012
場所:IVAM バレンシア現代芸術院 スペイン
http://www.spain.info/en/vive/eventos/valencia/exposicion_ciudad_total.html

2012/03/30

blanClassでのトーク





2月に横浜のblanClassさんで行なったトークがyoutubeとUstreamに掲載されております。お時間ある方見てみてください。

blanClassのサイトはここ

2012/03/12

3.11ビデオ作品スクリーニングイベント

SVP2の呼びかけによって制作された「3.11」(3分11秒)の映像作品集が下記の要領で公開されます。この作品集は、2011年11月にマレーシアクアラルンプールで開催された「第2回クアラルンプール実験映像祭(KLEX)」に日本プログラムとして紹介されました。

今回、国際交流基金で、SVP2代表の佐藤博昭によるKLEX参加報告と合わせて全18作品を上映いたします。 ご来場になられる方は、ご面倒ですが下記の国際交流基金HPからお申し込み下さい。(写真は瀧健太郎「Tangram」2011, 3min11sec)

日時:2012年3月21日(水)18:30~20:30
内容:KLEX参加報告~全18作品上映(約60分)~質疑応答
場所:国際交流基金「さくら」 東京都新宿区四谷4-4-1
最寄り駅は地下鉄丸ノ内線「四谷三丁目」

「3.11」作品集参加作家
佐藤博昭、服部かつゆき、中沢あき、田中廣太郎、足利広、東英児、石井陽之、大江直哉、大島慶太郎、河合政之、黒崎陽平、佐竹真紀、佐野洋介、重松佑、島田清夏、瀧健太郎、中村明子、凡淡水

お申込み先:国際交流基金HPhttp://www.jpf.go.jp/j/culture/new/1202/02-04.html

2012/02/04

メディア芸術の原点を語る 上映とトークショー

「メディア芸術の原点を語る」と題して、VCT企画・ 制作のドキュメンタリー「キカイデミルコト -日本のビデオアートの先駆者たち -」の上映と、松本俊夫さんと阪本裕文さんをゲストにトークを行います。

上映作品:「キカイ デ ミルコト-日本のビデオアートの先駆者たち-」(HDV,2011, 85min)
日時:2012年2月26日(日) 12:15開場
1回目上映 12:30-13:45  トーク14:00-15:00 2回目上映15:30-16:45

トーク 瀧健太郎(本作監督・ビデオアーティスト)
ゲスト 松本俊夫(映像作家)+阪本裕文(メディアアート史研究家)
進行 濱崎好治(川崎市民ミュージアム学芸員)

場所:川崎市民ミュージアム 1F映像ホール
主催:川崎市民ミュージアム+NPO法人VCT/ビデオアートセンター東京  助成:日本万博博覧会記念機構
入場料:600円 学生 500円  (上映+トーク料金)    

詳細はこちら
川崎市民ミュージアムのアクセス

キカイデミルコト -日本のビデオアートの先駆者たち-の公式サイト

2012/02/03

「空間と時間の交差」作品上映とトーク

瀧健太郎「空間と時間の交差」作品上映とトーク
2月25日(土) open 18:00 start 19:30 \1,000 /学生 \800

様々に変容するメディア=ビデオ媒体を使って表現している瀧健太郎の シングルチャンネル、インスタレーション、パフォーマンス、近年の都市空間でのパブリック・プロジェクション作品から、初期ビデオアート作家のインタ ビューをまとめたドキュメンタリーの紹介までを含め、メディアの即興性・記録性の側面から、場と技術による時空間構成に迫る。
http://blanclass.com/japanese/wp-content/uploads/2011/06/b_2012_1-2.pdf

at blanClass(井土ヶ谷)
access:京浜急行[井土ケ谷駅](横浜駅から下り普通で5つ目)改札を出て正面の信号をわたりすぐを左折、1つ目の交差点を右折、2つ目の角を左折、三井のリパークの後ろの白いblanClass の看板がある細い段々の路地を上がって、右の建物の2階
http://blanclass.com