2023/09/12

Nobody knows their story@Koganecho, 黄金町秋のバザール2023誰も知らないアーティスト

黄金町秋のバザール Koganecho International Artist’s Network 2023
誰も知らないアーティスト

会期|2023年9月29日(金)〜10月29日(日) 開場
時間|11:00〜19:00
会場|京急線日ノ出町駅・⻩金町駅間の高架下スタジオほか (瀧展示はハツネウィング)
休場日|10月2日(月)10日(火)16日(月)23日(月)
入場料|1,000円 ※会期中何度でも入場していただけます。
※高校生以下無料 ※障害者手帳をお持ちの方と同伴1名まで無料 ※まちのお店でサービスを受けられるクーポン付き!

Koganecho International Artist’s Network 2023 Nobody knows their story
Dates|September 29th(Fri)-October 29th(sun), 2023
Open hours|11:00 –19:00
Venues|Studios and galleries under the railways, and other indoor and outdoor spaces around the Koganecho area. (Taki's show is in Hatsune Wing)
Closed|October 2nd(Mon) 10th(Tue) 16th (Mon) 23rd (Mon)
Admission fees|¥1,000 *Valid during entire exhibition period
*Admission is free for high school students, junior high school students, children and persons with disabilities and their caretakers.
*A ticket includes the coupon services to use a shop in the town!

by courtesy of MORI YU GALLERY
 

2023/07/23

「メディアアートのコンサベーション with LOVE」トークセッション

渋谷のCCBTでメディアアートの修復・保存を語るトークに登壇(配信あり)

場所:CCBTシビック・クリエイティヴ・ベース・トーキョー(渋谷)
日時:2023年7月30日(日)18:00-20:00
定員:40名(事前申込不要) 
参加無料
 出演:岩井俊雄(メディアアーティスト、絵本作家)、瀧健太郎(アーティスト)、中川陽介(アーティスト、技術者)ほか

#瀧健太郎、#岩井俊雄、#中川陽介、#CCBT、#眼と遊ぶ

2023/06/21

Behind the wall of July@Koganecho, Yokohama 七月の壁の影@横浜黄金町

Behind the wall of July
Dates | July 7 (Fri) – July 23 (Sun), 2023
Venue| Area beneath the railways between Hinodecho Station and Koganecho Station

Artists|Taki Kentaro, Chihara Mami, Nakamura Kunio, Hirayama Yoshiya and Permanent artworks in beneath the railway
Organizer | Koganecho Area Management Center

 七月の壁の影
会期|2023年7月7日(金)〜7月23日(日)
会場|日ノ出町駅〜黄金町駅間 高架下エリア
参加アーティスト|瀧健太郎、千原真実、中村邦生、平山好哉 他 高架下エリア常設作品
主催|特定非営利活動法人黄金町エリアマネジメントセンター


"Drowning Skull", 2023

2023/06/20

高校生の家電解体WS

 

下記7月の展示作品を高校生とコラボでつくるワークショップを行いました。3時間ほどの家電の解体とオブジェ制作で楽しんでいただけたようです。

https://www.kantogakuin.ed.jp/life/school_life1233

2023/06/12

UNDULATIONISM 2023 @CADAN有楽町

 

UNDULATIONISM 2023 -
2023年7月16日(日) まで June 27 - July 16, 2023

黒田アキ 片野まん 河合政之 花岡伸宏 小栁仁志 瀧健太郎 世良剛 浜崎亮太 西山修平
CADAN有楽町(東京)
営業時間 11:00 - 19:00 (火〜金)、11:00 - 17:00 (土・日曜日) 休廊日:月曜日
 -----------------------------------------------------------  Aki KURODA,  Man KATANO,  Masayuki KAWAI,  Nobuhiro HANAOKA Hitoshi KOYANAGI,  Kentaro TAKI,  Tsuyoshi SERA,  Ryota HAMASAKI,  Shuhei NISHIYAMA

venue: CADAN Yurakucho, Tokyo open: Tue-Fri 11:00-19:00, Sat-Sun 11:00-17:00, closed on Mondays



2023/03/04

黄金町×成都AIR交換プログラム2022 レジデンス報告会

 黄金町×成都AIR交換プログラム2022 
中国・成都「Luxelakes A4 Art Museum」レジデンス報告会

日時|2023年3月17日(金)18:00〜19:00
会場|高架下スタジオSite-D集会場(横浜市中区黄金町1-2先)
発表者|瀧 健太郎(アーティスト)
定員|30名 入場無料、予約不要 ※Instagramでライブ配信予定です。(https://www.instagram.com/koganechoamc/

2023/02/22

飯村 隆彦 ヴィデオ・フィールドにてトリビュート作品

飯村 隆彦 ヴィデオ・フィールド
Takahiko IIMURA Video Field

2023年3月4日ー26日 MORI YU Gallery (京都)12:00-18:00
アーティスト:飯村隆彦、
河合政之、瀧健太郎、西山修平、浜崎亮太、韓成南

2023/01/12

恵比寿映像祭2023「飯村隆彦特集」Films by IIMURA Takahiko

恵比寿映像祭2023にて開催される「飯村隆彦特集」に瀧健太郎が登壇致します。
日時:
2月4日(土)11:00- | Q&A:瀧健太郎、足立アン
2月7日(火)18:00-
2月15日(水)18:00- | Q&A:瀧健太郎、河合政之
会場:東京都写真美術館1Fホール
料金:800円(前売) 1,000円(当日) チケットの詳細はこちら

Films by IIMURA Takahiko
Dates:
2.4 Sat. 11:00– w/ Q&A session: TAKI Kentaro, ADACHI-TASCH Ann
2.7 Tue. 18:00–
2.15 Wed. 18:00– w/ Q&A session: TAKI Kentaro, KAWAI Masayuki
Venue: Tokyo Photographic Art Museum 1F Hall
Ticket: ¥800 [advance] / ¥1,000 [door]

2022/12/09

〈un-Neighborly, Tokyo〉installation in A4 Art Museum, Chengdu, China

 

"incredible/ action", group show at A4 Art Museum, Chengdu, China.

10 Dec. 2022- 26 Mar. 2023
open:10:00-18:00
at A4 Art Museum
Artistic director: Sunny Sun
Curator; Cai Liyuan
Taki shows his video installation, "un-Neighborly-Tokyo".

"不可思议的行动!incredible/ action", A4美術館、中国・成都
2022年12月10日-2023年3月26日
キュレーター: 蔡丽媛 Cai Liyuan
中国成都で行われるグループ展にて瀧健太郎〈un-Neighborly, Tokyo〉(2017)を展示してます。

Chinese article on Taki's artist-in-residence in Chengdu.
現地美術館による滞在製作記はこちら。

2022/11/27

大野城「まどかのメディアート」出品

 

まどかのメディアート展
会期:2022年12月17日(土) - 12月27日(木) 10:00 - 17:00 最終日は15:00まで
休館日:12月21日(水)
会場:大野城まどかぴあ多目的ホール
参加作家:anno lab (藤岡定)、遠藤 梨夏、工藤 達郎、坂本 豊、瀧 健太郎、長野 光宏 樋口 誠也、コーディネーター:黒岩俊哉
https://www.madokapia.or.jp/events/detail/483 
出品作:瀧健太郎〈Monitopia〉(2022)

2022/11/02

[UNDULATIONISM Ⅺ]展示とライヴ・パフォーマンス

2022/11/02[水] - 2022/11/20[日]
MORI YU GALLERY KYOTO
 展覧会情報 開廊時間 | 12:00-18:00
休廊日 | 月・火、祝日
作家 | 黒田アキ、河合政之、瀧健太郎、浜崎亮太、西山修平、 世良剛、ムラギしマナヴ、設楽恵里、片野まん、藤原康博、 黒川彰宣、中野裕介/パラモデル

<ヴィデオ・ライヴ・パフォーマンス>
11.19(土)19:00 open/ 19:30 start
11.20(日)10:30 open/ 11:00 start
*要予約(1500 yen with 1 drink)

Artists 河合政之 with 浜崎亮太 瀧健太郎、西山修平 飯村隆彦(追悼上映)
4組5人のヴィデオ・アーティストによる、映像&サウンドのライヴ・パフォーマンス。

2022/10/24

Interview by Civic Gallery Azamino
瀧健太郎展 アーティストインタビュー


アートフォーラムあざみ野で開催のショーケースギャラリー展示のインタビュー映像が公開されました。展示は12月11日まで、横浜市民ギャラリーあざみ野1Fロビーにて。

2022/09/04

日本記号学会大会 セッション2「人新世の風景」登壇

 

日本記号学会の大会に参加。
9月18日(日)13:30〜15:30
@追手門学院大学総持寺キャンパス

セッション2「人新世の風景」
登壇者:瀧 健太郎(アーティスト) 「風景を見る人」を「見る」
佐藤 守弘(同志社大学) 人類のビオトープ——風景とアントロポクラシー
大久保 美紀(パリ第8大学) 人新世を生きる芸術実践―「エコロジー」を語らねばならない時代に
チェア:増田 展大(九州大学)
https://www.jassweb.jp/42taikai

2022/08/22

ヴィデオ・ライヴ・パフォーマンスの夜 Video Live Perfromance @KOCA

ヴィデオ・ライヴ・パフォーマンスの夜
Video Live Perfromance @KOCA
日時/Date & Time:
2022年9月3日(土)19時開場、19:30開演 /Sep. 3rd, 2022 (Sat)

open: 19:00, start: 19:30 *雨天実施の予定ですが、台風等荒天の場合は前日までにKOCAのHP(https://koca.jp)にて開催判断を掲示します。
会場/venue: KOCA https://koca.jp
東京都大田区大森西6丁目17-17 6-17-17 Omorinishi, Ota-ku, Tokyo(詳細地図 map)

料金/fee: 1,000円(1ドリンク付)/1000 yen with 1 drink  (予約サイト/ reservation

出演アーティスト/Artists:
河合 政之 Masayuki Kawai
浜崎 亮太 Ryota Hamasaki
西山 修平 Shuhei Nishiyama
瀧 健太郎 Kentaro Taki

 カメラとモニターの無限回廊、暗闇に点滅する無数の機材、神経網のように絡まるケーブル。光の流れる回路の中に、迷い込んでいく。まなざしと電子が戯れ合い、パルスと偶然がせめぎ合う。電磁の波間にあらわれては消える、色や形、メロディやリズム。ラスターの叫びが時を切り裂き、見ることの謎を問いかける…… 3組4人のヴィデオ・アーティストによる、鉄道高架下のスペースを使った、オープンエアでの映像&サウンド・ライヴ・イベント。詳細はこちら。 

2022/08/15

ショーケースギャラリー、瀧健太郎展@横浜市民ギャラリーあざみ野 Taki's show @Civic Gallery Azamino, Yokohama

 

ショーケースギャラリー 瀧健太郎展
2022年 9月24日 [土]~12月11日 [日] 9:00 〜 21:00
(休館:9月26日(月)、10月24日(月)、11月28日(月))
観覧無料
会場:横浜市民ギャラリーあざみ野 エントランスロビー 
(東急田園都市線 渋谷より23分「あざみ野駅」下車、
横浜市営地下鉄 新横浜より17分「あざみ野駅」下車、徒歩5分)
主催:横浜市民ギャラリーあざみ野(公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団)
協力:特定非営利活動法人黄金町エリアマネジメントセンター
https://artazamino.jp/event/showcase-20221211/


Show Case Gallery Show, Kentaro Taki 
24 Sep.(sat.) - 11 Dec.(sun) 2022
open 9:00-21:00
(Close on 26 Sep.[mon.], 24 Oct.[mon.], 28 Nov.[mon.] )
Entrance free, 

Venue: Yokohama Civic Gallery Azamino, entrance lobby
(5min. walk  from Azamino sta. Train access=23min. from Shibuya sta. / 17min. from ShinYokohama sta. )
Presented by Yokohama Civic Gallery Azamino, co-operated by Koganecho Area Management Center