ART OSAKA 2025 映像プログラム 〈うつること〉と〈見えること〉— 映像表現をさぐる: 60年代から現在へ
映像プログラムで瀧作品の長編ドキュメンタリー《キカイデミルコト》(プログラムA)とヴィデオ作品(プログラムB)が紹介されます。上映時間の詳細は下記ARTOSAKA2025のサイトをご覧ください。
会期:2025年6月6日(金)-8日(月)
会場:大阪市中央公会堂 大集会室
入場無料
1.「〈うつること〉と〈見えること〉映像表現をさぐる: 60年代から現在へ」 https://artosaka.jp/2025/jp/screening-program-1/
プログラム・キュレーション:梅津元(批評家/キュレーター) 企画協力:石田克哉(MEM)
主催:一般社団法人 日本現代美術振興協会
To Be Being Seen:
Exploring Artistic Expression in Moving Image Works from the 1960s to Today in Japan,
Kentaro Taki's documentary video(program A) and video art piece(program B) will be shown.
6 fri.-8 mon. June 2025 at Main Hall, Osaka City Central Public Hall
free entrance
2025/05/07
2025/04/08
not / A SOLDIER Exhibition Dedicated to Maksym Kryvtsov_ノット / ソルジャー 詩人・兵士・写真家、マクシム・クリフツォフに捧げる
昨年1月に命を落とした、ウクライナの兵士、詩人、そして写真家マキシム・クリツフォフを追悼する展示に参加しております。 https://koganecho.net/event/2504_not_a_soldier
2025/03/24
A Story of Speed @Zuiun-an, Kyoto スピードの物語 @京都、瑞雲庵
[group show]
18 April (fri.)-18 May(sun.) 2025
open Friday, Saturday, Sunday, Monday
12:00-18:00 , free admission
Curated by Cayetano Limorte
Artists: Yasujiro Ozu, Kikuji Kawanishi, Yuki Harada, Cinema58, Yu Araki, Ryoko Yashima, Michiko Tsuda, Kentaro Taki, Akira Takayama, Yu Sora
open Friday, Saturday, Sunday, Monday
12:00-18:00 , free admission
Curated by Cayetano Limorte
Artists: Yasujiro Ozu, Kikuji Kawanishi, Yuki Harada, Cinema58, Yu Araki, Ryoko Yashima, Michiko Tsuda, Kentaro Taki, Akira Takayama, Yu Sora
[グループ展のお知らせ]
スピードの物語
@京都、瑞雲庵
2025年4月18日(金)‐5月18日(日)
開館日:金・土・日・月、12時ー18時、入場無料
キュレーター:カジェタノ・リモルテ
出品作家:小津安二郎、カワニシユウキ、川田喜久治、原田裕規、シネマ58、荒木悠、八島良子、津田道子、トモトシ、瀧健太郎、高山明、ユ・ソラ
スピードの物語
@京都、瑞雲庵
2025年4月18日(金)‐5月18日(日)
開館日:金・土・日・月、12時ー18時、入場無料
キュレーター:カジェタノ・リモルテ
出品作家:小津安二郎、カワニシユウキ、川田喜久治、原田裕規、シネマ58、荒木悠、八島良子、津田道子、トモトシ、瀧健太郎、高山明、ユ・ソラ
登録:
投稿 (Atom)